たま川より

山梨から東京湾まで流れる多摩川が大好き。いろんな川のこと、水のことを綴ります。

羽村取水堰と小作取水堰

多摩川羽村取水堰と小作取水堰を歩いて見てきました。

f:id:tamano8:20231213210004j:image

羽村取水堰は水辺のすぐ近くまで行くことができます。

取水堰にしては珍しいのではないかと思いました。

 

f:id:tamano8:20231213210151j:image

玉川上水です。

羽村取水堰多摩川の水を流していて、ここから始まります。

このあたりは桜が植わっているそうで、春に来てみたいです。

 

f:id:tamano8:20231213210420j:image

小作取水堰です。

対岸にわたることができる立派な橋がかかっていて、これはその橋からの眺めではないかと思います。

 

f:id:tamano8:20231213210918j:image

羽村取水堰から小作取水堰へ行く最中に武蔵阿蘇神社がありました。

境内から多摩川が見えました。

f:id:tamano8:20231213211317j:image

良いところでした。

白丸ダムの魚道へ

奥多摩にある白丸ダムの魚道を見てきました、

そこは何かというと、魚がダムを越えて川を移動できるように専用の道(魚道)が設けられています。

白丸ダムは、JR青梅線白丸駅から徒歩10〜15分ほど。

基本的に土日オープンしているようです。

 

f:id:tamano8:20231128204700j:image

魚道の入り口です。

 

f:id:tamano8:20231128204739j:image
140段の階段を降ります。

(帰りは上りました)

階段を降りきると、ゆるいスロープ状の人工の川がありました。

f:id:tamano8:20231128204825j:image

数匹、泳いでいるのが見えました。

多摩川白丸ダム調整池をつなぐ水路です。

ちゃんと魚の生態を守るための機能が設けられているのに唸ります。

 

f:id:tamano8:20231128204949j:image

白丸駅の近くにある、数馬峡橋からの多摩川の眺め。

 

f:id:tamano8:20231128205128j:image

おまけ。

白丸駅にあった散策図が良かったので載せます。

 

白丸駅から白丸ダムへは、青梅街道を歩くことになります。

山道で歩道がない(路側帯)ので注意が必要です。

白丸ダムには駐車場があるので車で行けるならそちらの方がいいです。

現在、白丸ダムでは工事をしていて、多摩川の反対側へダムの通路を歩いては渡れませんでした。

魚道へ行くために降りる階段も、工事をしていなかったら上らず、別のルートがあるみたいです。

工事は、白丸ダム調整池の水位を低くして施設を確認する目的のもので、来年3月まで行うとのことです。

工事が終わったら再訪してみたいです。

玉川上水の木々と水面

 

多摩の街中を流れる玉川上水沿いは、背の高い木々が並んで、散歩するのにきもちがよいところです

f:id:tamano8:20231118140000j:image

f:id:tamano8:20231118140633j:image

木と葉に囲まれた水面を覗きます

鳥の鳴き声も聞こえました

 

f:id:tamano8:20231118140843j:image

橙色のキバナコスモスが散歩道に色を添えていました

低い雲と河川敷

多摩川の河川敷は、視界が広くてよく空の世界にいる気分になる。

雲が低くてこういう日は、特に空を堪能する日になる。

 

f:id:tamano8:20230916184305j:image

低くて、このように綿のようにふわふわとしているのを積雲というらしい。

 

f:id:tamano8:20230916184654j:image

河川敷の砂利道。

 

f:id:tamano8:20230916184807j:image

いつまでもこの景色を見ていたいと思う。

 

隅田川とカモメ

お盆休み中に隅田川へ。

蔵前駅から5分ほど歩いて到着。

ちなみに蔵前は江戸時代に幕府の米蔵があったことが地名の由来なんだとか。

 

f:id:tamano8:20230816024057j:image

都心に豊富な水量の川が流れていてすごいことだなと思います。

 

f:id:tamano8:20230816024233j:image

ちょうどカモメが川の上で休んでいました。

 

f:id:tamano8:20230816024346j:image

新橋にはモノレール・ユリカモメがありますから、ユリカモメがいるかも?と考えたのですが、ユリカモメは冬鳥で寒い土地に行くため夏は見られないみたいです。

 

蔵前は倉庫をリノベーションして店舗を作ったりしていて

歴史と再生を感じるところでした。

こちらは元倉庫をホテルにしたNui. hostel。

f:id:tamano8:20230816025825j:image

客室から隅田川か見えるのかな?

街歩きも楽しそうなところでした。